【グラッシーズガール】声優募集要項

グラッシーズガール_声優様募集告知_170514

※5月30日追記
 2017年5月29日をもって募集を終了致しました。
 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。


お久しぶりでございます。よしのでございます。
以前より告知しておりました作品「グラッシーズガール」の声優募集要項を
下記に掲載いたしましたので、同人OKな声優様は是非ご一読いただけたらと思います。

実はこうやって公募タイプで声優さんをあつめるということが初めてでして、
色々と不手際があるかもしれませんが、全力で制作してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

また、ご質問やご相談もお受けしておりますので、
ツイッターDMや、メールにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
応募のご連絡は、下記募集要項内記載のメールアドレスでの受け付けとなります。

少々長くなりますが、お付き合いいただけましたら幸いでございます。

********************************************

グラッシーズガール 声優募集内容

********************************************
●作品
R18指定 恋愛ADV「グラッシーズガール」
マップ選択でストーリーが展開する恋愛アドベンチャーゲーム。
日本語版・英語版の2種を本年8月~9月頃、発売予定。
日本語版を国内、英語版を数カ国にて発売予定。
※収録していただくのは日本語音声のみです。

********************************************
●制作
nostalgia

********************************************
●ローカライズ
DenpaSoft

********************************************
●コンセプト
全世界のメガネ好きに贈る、みんなメガネっ娘な青春恋愛ADV。
明るくライトなシナリオ。(起承転結の転部分のみ僅かに暗い)
ファンタジー要素なし。舞台は現代日本。
Hシーンにリョウジョク要素無し。

********************************************
●あらすじ
桜の季節には新しいことが起こる――
主人公、明智秀和(あけちひでかず)は
幼馴染の芽吹咲歌奈と共に私立桜羽学園に通っていた。
春になり、2年生へと進級した秀和は、そこで2人の女の子と出会う。
ひとりはミステリアスな先輩の音々川色羽。
もうひとりは頑張り屋の生徒会長、雅鈴琴美。
放課後や休日を彼女たち3人と過ごす中で、
秀和の生活に“変化”がおとずれる――

********************************************
●募集キャラクター

・ヒロイン1----------------

明るく活発的な幼馴染
芽吹咲 歌奈(めぶさき かな)画像中央の金髪のキャラクター
朗らかで元気のいい友達といったイメージ。
頭は悪いが、いるだけで周りが元気になる程に明るく、友達も多い。
料理も得意なため、主人公の世話を焼くこともしばしば。
主人公が凹んでいる時には、優しく母性的な一面を見せる。
遊ぶこととテレビアニメを見ることが好きで、学業を疎かにしている。
一人称は、カナ。表情豊かで、活発的。

:セリフサンプル
「うん! カナ、がんばりまーすっ!」
※ご褒美を楽しみに、明るく声を張り上げるシーン

「えへへ♪ いつでもお嫁さんにもらってくれて良いからねっ」
※料理を褒められ、嬉しそうに冗談交じりに言うシーン

「もう少し、こうしてていいからね」
※主人公に膝枕をしてあげつつ、のんびり言うセリフ

「カナの前では、泣いてもいいからね……」
※凹んだ主人公を抱きしめ、なぐさめ、優しく言うシーン



・ヒロイン2------------------

生徒会長を務める真面目な後輩
雅鈴 琴美(がれい ことみ)画像右側の黒髪のキャラクター
ハキハキとしたしっかり者の後輩というイメージ。
きっちりタイプの真面目っ子で、生徒会の運営に責任感を持っている。
遅刻した主人公が出会った際には、若干きつい印象を受けるが、
それは真面目さから来るもので、性格が冷たいわけではない。
先輩である主人公に対して丁寧語で話す。
デートで、はしゃいでしまう一面もある。

:セリフサンプル

「それが、この学園のルールです」
※初対面の際、遅刻した主人公を生徒会長として注意するシーン

「先輩。今日はありがとうございました」
※親しくなった後、主人公に生徒会の仕事を
 手伝ってもらいお礼を言うシーン

「このままだと、私は……生徒会長でいられなくなります……」
※主人公に泣きながら、弱音を吐くシーン

「これ以上、言わせないでください……」
※付き合うことになり、想いを告げた直後に恥ずかしそうに言うセリフ



・ヒロイン3--------------------

読書好きのミステリアスな先輩
音々川 色羽(ねねがわ いろは)画像左側の青髪のキャラクター
年上のおしとやかな先輩といったイメージ。
大人しく、静けさを愛する。穏やかな口調で喋る。
表情変化に乏しく、感情の起伏があまり見られないが、
仲が良くなると控えめではあるが、普通に笑う。
本が好きで放課後や昼休みは図書室にこもり、読書に没頭する。
年上の女性という立場から、主人公をいじって楽しんだりする。

:セリフサンプル
「そう。秀和くんは、どういう本が好きなの?」
※穏やかな口調で相槌を打ち、淡々と話題転換をするシーン

「それとも、私の水着姿が見たかったのかしら?」
※穏やかな口調で、何の気なしに主人公をからかうシーン

「ふふっ……。かわいいい魚ね」
※穏やかに、微笑み程度に笑う。水族館で小さな魚を見て、
 初めて笑顔を主人公に見せるシーン

「ごめんなさい。少し、寄りかかってもいいかしら……?」
※身体の調子が悪くなり、気弱になり、主人公の肩にもたれかかるシーン


********************************************
●スケジュール
5月14日 募集開始
5月29日 応募締め切り
6月 1日 選考結果を通知
6月 2日~11日
 シナリオを一読していただき、キャラを掴んでいただいた後、
 打ち合わせを数回行い、演技を決定します。
6月12日~7月20日
 こちらの約40日間が目安の収録期間となり、
 経過確認を挟みつつ、収録を進めていただきます。
※上記収録期間はあくまで目安ですので、延長・調整をご希望の場合、
 応募の際にお気軽にご相談くださいませ。
 早期終了をご希望の場合も、その旨をお伝えくださいませ。
※応募の段階でお申し付けいただいた延長希望等は
 可能な限り汲み取ろうと考えております。
 長期間の延長についてもお気軽にご相談くださいませ。

※お打ち合わせの手段はスカイプ通話を予定しております。 ←5月15日追記

********************************************
●報酬
セリフ1個(平均約20文字)につき40円×各キャラ約1100個
合計、約4万円~5万円を想定しております。
報酬のお支払いにつきましては、
全音声データを納品いただいた翌月末となります。

※音声の切り出しは当方で行います。 ←5月15日追記
※ミステイク・過度なノイズの処理は声優様の方でお願い致します。 ←5月15日追記

********************************************
●応募メールにつきまして
メールにて、件名を
【グラッシーズガール】声優募集について(ご自身のお名前)
と記していただき、下記をコピペし、記入をお願い申し上げます。

活動名義
(xxxxxxxxx)

ツイッターアカウント名
(@xxxxxxx)

連絡用メールアドレス
(xxxxx@xxxxxxxxx)

ホームページアドレス ※お持ちの場合
(httpxxxxxxxxxxxxxx)

演技希望キャラクター ※カナ・コトミ・イロハの中からお選びください。
(xxx)            ※複数可

収録期間目安
※約1100個のセリフを収録するのに普段どの程度掛かるかご記入ください。
  例:約30日 例:約70日 例:不明(200個なら15日) 例:3ヶ月
(xxx)

ご質問や、ご要望、報酬やスケジュールについてのご相談がございましたら、
お気軽にご記入くださいませ。

応募メールは下記アドレスにお願い申し上げます。
→ yoshino.yoshiyuki※gmail.com  ※を半角@に書き換えてご利用ください。

※添付ファイルの付け忘れにご注意ください。

※応募でなく、質問のみのメールもお待ちしておりますので、
 お気軽にお問い合わせくださいませ。
 質問や相談のみの内容でしたら、ツイッターDMにご連絡いただいても
 問題ございません。

※サンプルボイス収録前に、応募要項のみメールいただき、
 後ほどサンプルをお送りいただいても問題ございません。

※活動名義は現在使用しているものでなくても問題ございません。 ←5月15日追記

********************************************
●応募の際に必要な添付ファイル
サンプルボイスデータを7点
募集キャラクターの項目にありますセリフ4点と、
あえぎ声2点・ちゅぱ音1点――の合計7点をお願い致します。
あえぎ声・ちゅぱ音に関しては、キャラを意識したものでなくても問題ございません。
(すでにホームページ等に公開しておりますサンプルボイスでも可)

データ形式は「 wav 」でお願い申し上げます。
zip形式に圧縮してご提出いただいても、
wavのまま7点、メールに直接添付していただいても
どちらでも問題ございません。

※シナリオ冒頭部分を下記URLにアップしておりますので
 ダウンロードの上、ご一読いただき、
 こちらのブログ上部のキャラ画像とあわせまして、
 荒削りで問題ございませんのでキャラをイメージし、
 サンプルボイスの収録を行っていただけましたら幸いでございます。

>シナリオデータURL ( リンク先の右上「・・・」ボタンを押し、ダウンロードしてください)
https://www.dropbox.com/s/q5pwhk0pdlz2bwz/

※色々なパターンの声質・演技でサンプルを用意したい――
 ということも歓迎でございます。

※サンプルボイス収録の際、ご質問等ございましたら、
 メールにてお問い合わせいただけましたら、24時間以内にお答え致します。
 お気軽にご連絡いただけましたらと存じます。

※複数キャラご応募希望の場合は、
 演技希望キャラの欄に複数名ご記入いただき、
 サンプルボイスも複数名分ご用意くださいませ。

※サンプルデータの音圧は問いません。 ←5月15日追記

※容量の関係で添付できない場合には、
 ストレージサービスをご利用の上、ご提出ください。 ←5月15日追記


********************************************
●応募資格
特にありませんが、自宅収録可能な方を優先させていただきたく存じます。
スタジオ収録が必要な方は、応募の前にメールにてご相談くださいませ。

※最後まで責任を持って完遂してくださる方の応募をお待ちしております。

********************************************
●ご注意
本作品はR18指定作品となりますので、
未成年の方の応募はご遠慮くださいませ。

※採用が決まった場合、6月11日までの打ち合わせ段階で、
 スケジュールを確定させますので、
 収録期間の延長希望は上記打ち合わせ段階、もしくは応募段階に、
 必ずお伝えくださいませ。

********************************************

長々と失礼いたしました。
採用・不採用に関わらず、応募してくださった方には
6月1日に選考結果をメールにてお伝え致します。

たくさんのご応募をお待ちしております。
あらためまして、この度は、よろしくお願い致します!

よしのよしゆき

********************************************
以下 5月15日 追記

●ご質問の回答

・サンプルデータの音圧は、特に気にする必要はございません。
 実際の収録の際の音圧につきましては、
 採用後の打ち合わせにて指定させていただきます。
 (サンプルの音源をお渡しし、これくらいの音量でお願いします――のような形です)
 ※最終的な音圧調整はこちらで行いますので、おおまかで問題ございません。

・現在の活動名義と違う名義で参加することも可能でございます。
 お好きな名義でご参加いただいて問題ございませんが、
 これまでの活動履歴などが拝見できましたら幸いです。

・音声データの切り出し(ボイスカット)につきましては、こちらで行います。
 セリフ1つ(切り出し無し) 40円――という形でお願い申し上げます。

・ミステイクのカットについてですが、
 可能な限りカットしていただきますようお願い申し上げます。

・ノイズ除去につきまして、過度なノイズは除去していただきたく存じます。

・打ち合わせはスカイプ通話にて行う予定でございます。
 スカイプ以外の方法でお打ち合わせをご希望の場合は、
 通話手段をご相談いただけましたら幸いでございます。

・サンプルデータのご提出は、添付ファイルとしてメールに直接添付する他にも、
 ファイアストレージ・ギガファイル便・ドロップボックスなどのストレージサービスを
 利用した上で、そちらのアドレスを本文に記載していただく――
 という手段もございますので、データ容量の関係でメールへ添付できない場合には、
 そちらのサービスを利用し、ご提出いただけましたら幸いでございます。

ご質問、誠にありがとうございました。
また、記載不足によってお手数をお掛けしてしまいました事をお詫び申し上げます。
あらためまして、よろしくお願い申し上げます。

よしのよしゆき

********************************************










今後の制作スケジュールについて

新年、あけましておめでとうございます。よしのでございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今回のブログでは、今年の制作スケジュールについて
書いていこうと思っていますので、お付き合いいただけましたら幸いでございます。

今年は「 喪失の少年少女 第三部 」 「 グラッシーズ ガール 」 の2本をメインに
制作していこうと思っております。
時間があれば息抜きの短編ネタゲームを作るかも作らないかもです。

喪失の少年少女につきましては、色々な事情で制作が難航しており、
第二部の発売からかなりの時間が経ってしまいました。誠に申し訳ございません。
第三部の発売は本年の末、冬コミを目標にしておりますので、
楽しみにお待ちいただけましたら幸いでございます。
また、発売に伴ってキャンペーン等も行う予定でございます。
第一部から始めておりましたスタンプラリーキャンペーンですが、こちらの特典も
制作の遅延を加味した豪華なものにしようと考えておりますので、
あらためまして、よろしくお願い申し上げます。
夏頃から第三部の情報を随時公開していく予定です。

グラッシーズガールにつきましては、DenpaSoft様との共同企画となりまして、
日本語版・英語版を同時発売する予定でございます。
発売につきましては、英語翻訳が終わり次第となりますので、
こちらも追って発表させていただきます。
メガネっ娘にスポットを当てた学園恋愛ADVという、メガネっ娘好きのための
ゲームとなっており、登場人物は全員メガネキャラでございます。(18禁作品)

上記2作品以外には、「クリーチャーと恋しよっ!」英語版の公開も予定しております。
また先述の通り、短編作品も少しだけ考えております。
以前にゴキブリのゲームとかふざけたことをツイートしたこともありますが、
内容は完全に未定となっております。

そして、これは今年のことではないのですが、
現在、当サークルでは「 幕末 」を舞台にしたゲームや「ドラゴン」にスポットを
当てたゲームなども企画しております。
こちらにつきましても続報をお待ちいただければと思います。

最後に、昨年までに発表した作品を一覧にしてみようと思います。
2011年 カミサマの好きな色 ・ カミサマの好きな色 plus another story
2012年 カミサマの好きな色 true color ・ ここのえこころ
2013年 喪失の少年少女 第一部:殺 ・ クリーチャーと恋しよっ!ここのえこころ
2014年 喪失の少年少女 第二部:死 ・ クリーチャーと恋しよっ!for乙女
2015年 クリーチャーと恋しよっ♪ (角川エンターブレイン 書籍)
       https://www.enterbrain.co.jp/product/
2016年 奴隷少女と機械人形の王子 (ビジュアルノベル)
       https://storie.jp/creator/story/12332
2016年 宇宙忍者と、セカイを守る三つの方法 (RPG)
       http://space-ninja-game.tkool.andapp.jp/

そして、今年2017年 喪失の少年少女 第三部 特設サイト、秋頃公開予定。
       http://nostalgia2010.com/soushituproject/

TOP2のコピー - コピー

最後に、本当に発売するのかという不安等を抱かせてしまい、
誠に申し訳ございませんでした。
みなさまからいただいております激励のメール等は全て拝読しております。
みなさまからのお声が僕らの活力となっております。本当にありがとうございます。
どんなことがあろうとも、喪失の少年少女は最後までやりきると決めてサークル活動を
行っておりますので、今後ともあたたかく見守っていただけましたら幸いでございます。
もちろん、グラッシーズガールをはじめとするその他の作品も責任を持って
制作してまいります。

サークル結成から6年半。まだまだ未熟者な僕たちですが、
今後ともよろしくお願い申し上げます。



nostalgia5周年


おひさしぶりです。こんばんは。いつもありがとうございます。
よしのでございます。

早いもので前に更新してから1年半が経ってしまいました。
そして、いつの間にかうちのサークルは5周年を迎えました。
色々なことがあった5年間でした。おもいで話を少々……。
うさんくさいブログみたいな文章になるのは目に見えていますが、
お付き合いいただけましたら幸いでございます。

あれは2010年の夏のことでした。
バイト先のゴミ置き場兼休憩所で、うだるような暑さを呪いながら昼食をとっていると
突然、友人からメールが届いたのです。
「前に話してたゲーム作るって件、
 俺けっこうプログラムいけそうだけど、よしのはどう?」
それを見て最初に僕が思ったことは――
 ああ、秋葉原でそんな夢物語を語り合ったなあ。
という昔を懐かしむようなものでした。
ゲーム制作に関係あることをまったく学んだことのない僕からしたら、
その話は「やりたいけど出来ないこと」を語ったにすぎなかったのです。
しかし、昔から物語を作ることが好きだった僕は、
「プログラムいけるか! よっしゃ! 俺が代表とかシナリオとかやって、
 イラストとか他もなんとかするからやろうぜ! サークル名はどうする!?」
ノリノリで返信したのでした。
その友人というのがペンネームがやたらとかっこいい
漆黒の龍二(しっこくのりゅうじ)でした。
そこから先は大変でした。まずはイラストについて悩みました。
絵を描くことも好きだったので、自分がイラストもこなしてしまえと思ったり
もしたのですが、どうにも上手く描けない。ブランクが酷い。ついでにめんどくさい。
僕と漆黒君の中で、ノベルゲームを作ることは決まっていたので、
イラストは絶対不可欠。でも俺描くのいやだ。もう誰かに丸投げしてしまえ!
そう思った時に、真っ先に思い浮かんだのが大根丸でした。
いつだったか、絵を描いているという話を聞いた気がしたのです。
そして、彼はふたつ返事で引き受けてくれました。
その裏には「どうせ完成しないだろうし、まぁいっかー」という
思いがあったそうですが……。
しかし、いつの間にか描くのが楽しくなっていたらしく、
彼のモチベーションはうなぎのぼり。
大根丸の絵の上達ぶりを見る度に、僕のやる気も爆発。
シナリオを書いたり、音楽を依頼したり、ホームページを作ったり、デザインをしたり……。
漆黒君は学校とバイトの合間を縫って、プログラムやらスクリプトやらをいじり、
大根丸はひたすらイラストを描きまくりレベル上げに切磋琢磨し……。
そうこうして、よしのよしゆき・大根丸・漆黒の龍二の三人による
同人ゲームサークル「nostalgia」が結成されました。

ここから先は書ききれないくらいの思い出があるので、
はしょってパパッと失礼します。めんどうになったわけではないです。
詳しく聞きたいという方はぜひ飲みに行きましょう。
よしのは創作してる誰かとたくさん語り合いたいのです。
話を戻しまして、、、
2010年の夏にサークル結成し、それから1年後の2011年に、
1作目「カミサマの好きな色」を夏コミへ持っていきました。
持っていった100本が昼前くらいだったか、完売しました。
制作過程の苦労や不満なんて吹っ飛ぶくらいに嬉しかったです。
半年後の冬、コミケ合わせで「カミサマの好きな色 plus another story」を発売し、
それを2012年に「カミサマの好きな色 true color」へとリニューアルし、
5月のコミティアへ持っていきました。これも完売しました。
同人活動・ゲーム制作の知識ゼロから始めて、この順調な滑り出し! 快調――
なんて思っていたら不協和音が。
漆黒君がサークルを抜けると言い出しました。就職という理由もあったらしいのですが、
それよりもなによりも、制作過程における彼の苦労を僕が理解していなかったことが
一番の要因だったと思っています。
今でも後悔しているのは、そこで僕が彼を引き止めなかったことです。
彼は優秀なプログラマーでした。痛すぎる損失。もったいない。それだけではない、
一緒に夢を語り合った学生時代の友人……。
今は彼とまたゲーム制作をしたいと迷わず言えるのですが、
当時の僕は、去る者追わずの考えで、自らスクリプトをいじることにしてしまったのです。
実際にやってみてはじめて、漆黒君の苦労を知ったのですが……。
大根丸と二人だけになってしまったサークル。
そんな悲しい出来事があっても同人活動をやめようという気は起こらず、
僕も大根丸も、創作活動こそが自分のやりたい事なんだと再認し、
互いに鼓舞しあうことでなんとかその時を切り抜けました。
その夏、僕は遥か昔の友人のモーセルを召還しました。小学校時代の友達です。
絵がうまく、天才肌なモーセル。
彼が「参加したい!」と言ってくれた時は、しめた! と思いました。
プログラマーが抜けたのに、なぜかイラストレーターを入れてしまいました。
けれど、彼が入ったことによって「クリーチャーと恋しよっ!」が生まれました。
3人で飲んでいる時、酔っ払いアホみたいなテンション、
「もうヒロインは人間じゃなくてもいいんじゃね?」みたいな話題で盛り上がり、
手軽な作品を作ってスクリプトの練習をしたかった僕は、
そんな短編をサクッと出してしまえーと、その飲み会を企画会議にしてしまったのです。
そして「ここのえこころ」の制作がはじまりました。
それと同時に「喪失の少年少女」の企画も開始。
大根丸のアパートに篭もって2人でキャラデザやら
設定を語り合ったのがいい思い出です。
身内が言うのもアレですが、大根丸のイラストは本当に成長しました。
当時もですが、今はもっとイイ感じになってます。
僕的には、彼がいつか画集を発売できるくらいに大物になると信じています。
ここにアップしている5周年記念イラストより、
むしろ最新のヤツをみんなに見てもらいたい……。

気付けば読み返すのも面倒になるくらいに長くなってきました。
もっともっとはしょっていきます。
そんなこんなでnostalgiaは、僕と大根丸とモーセルの3人のサークルになり――
2012年の冬コミにて「ここのえこころ」を発表。轟沈。
2013年の夏コミにて「喪失の少年少女 第一部:殺」を発表。完売。
その夏コミ後に「ここのえこころ」を内容変更・無料化。
「クリーチャーと恋しよっ!ここのえこころ」としてフリーゲーム公開。
同作品が自作ゲームフェスにて「ねとらぼ賞」を受賞。
ニコニコ動画で実況が盛り上がってくれたのもこの頃です。
次の作品に向けてスクリプターの「たかまん」がお手伝い開始。
翌年の夏コミに向けて「喪失の少年少女 第二部:死」と
「クリーチャーと恋しよっ!for乙女」の制作を開始。
2014年の夏コミにて「喪失の少年少女 第二部:死」を発表。
それと同時に「クリーチャーと恋しよっ!for乙女」をフリーゲーム公開。
その秋にエンターブレイン様より「ゲームノベライズ賞」をいただきました。
そして2015年、「喪失の少年少女」の第三部を出すつもりでいました。
しかし、出せないまま今に至ります。申し訳ありません。
知っている人も何人かいると思いますが、
今年の初め頃にうちのサークルは消滅しそうになりました。
しませんでしたが。
うちに災厄をもたらしてくださった方々へ憎悪の念をお送りすると共に、
励ましてくださった方々、いつも見守ってくださっている方々、
制作を手助けしてくださった方々、すべてのユーザー様に心より感謝申し上げます。

まったく5年を振り返れていませんが、
書ききれないほどたくさんの方々に支えられてきた5年間だったことは間違いないです。
こうやって作品を制作してこられたこと、今も制作を続けられていること、
本当に幸せなことだと思います。
ありがとうございます。
歩みを止めず、作品を発表をしていくことで恩返しができればと思います。
現在、うちのサークルは「喪失の少年少女 第三部: 」を制作しつつ、
いくつかの企画を進めております。
また近い内に何かしらの発表ができるかと思いますので、
そちらにも注目していただけましたら幸いでございます。
長々と駄文を失礼いたしました。

おかげさまでnostalgiaは5周年。
これからも自分たちの作りたいものを
ひたすら作るだけのオナニーサークルではあると思いますが、
変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

いつもありがとうございます!


よしのよしゆき

全員集合 完成yoshiのコピー222333
※クリックで拡大

↓喪失の少年少女 第二部:死 オープニングムービー
https://www.youtube.com/watch?v=7Sp6Z8ptAhc
みれこたさんの作るムービーはかっこいいです。是非ご覧下さい。






喪失の少年少女とクリーチャーと恋しよっ!の御礼と挨拶などなど

00000000000213.jpg

おつかれさまです。おひさしぶりです! よしのでございます!

4ヶ月ぶりくらいのブログ更新、色々書きたいことは山々ですが、
まずはじめに、「クリーチャーと恋しよっ! -ここのえこころ-」が
去年の10月頃の「ニコニコ自作ゲームフェス2」にて、
ねとらぼ賞をいただきました!
■ ねとらぼ様
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/15/news120.html
皆様のご支援あっての受賞で、本当にありがとうございます!
ねとらぼ様、ひどいゲームを選んでくださり、ありがとうございます!
そして、たくさんの実況者様がプレイしてくださいましたが、
楽しんでいただけているご様子で、嬉しい限りでございます!
実況者様、ありがとうございます!
動画を見て興味をお持ちになられましたら、
是非、こちらからダウンロードしてください! 無料です!
■ ふりーむ!様
http://www.freem.ne.jp/brand/3277
乙女ゲー版や人間版、海外版のリクエストの多いこちらの作品ですが、
色々とサークル内で検討しておりますので、
今後もあたたかく見守っていただければ幸いでございます!

次に、昨年末の冬コミにて、
喪失の少年少女 第一部:殺」再販分をお買い上げくださいました方々、
本当にありがとうございました!
夏に購入済みで感想をくださるためにお越しいただきました方々、
ありがとうございます! 皆様のお声がなによりの活力となります!
布教用に4本購入された方や、ツイッターで絡んでくださっている方と
お話しできました事は、大切な思い出でございます!
たくさんの方に愛していただける作品になった事が実感でき、
嬉しいのと同時、身が引き締まる思いでした!
第二部は先に発表いたしました通り、
8月コミケ合わせの発売
となりましたが、
より良い作品になるよう精一杯制作に努めて参りますので、
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます!
■ 特設サイト
http://nostalgia2010.com/soushituproject/
「喪失の少年少女 第一部:殺」 は現在各所品薄となっておりますので、
興味をお持ちの方は是非この機会にお願い致します!
特設サイトに、販売店様リンク一覧・体験版・OPムービーがございます。
ぜひアクセスしていただければと思います。

最後に、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます!
本当に遅過ぎるご挨拶となりましたが(汗
今年もよろしくお願い申し上げます!

2014年、サークル一同、飛躍の年になるよう精一杯がんばります!!




喪失の少年少女:死 イメージビジュアル公開!

第二部二回目告知のコピー

どうもおつかれさまですこんばんは、よしのよしゆきでございます。

なんたら男子とかなんたら女子とかって盛り上がる昨今、
たくさんの方がクリーチャー系女子と恋してくださったようで、
ぼくらも嬉しく思ってます!
あ、クリーチャーと恋愛するギャルゲー
「クリーチャーと恋しよっ! -ここのえこころ-」
のことです、はい。ちょっと前に無料公開しました!
実況プレイしてくださる方もたくさんいらっしゃって恐縮!
楽しんで(?)くださりありがとうございます!
いつぞやの生放送では来場者2000人を記録したとかで、
嬉しいかぎりです。
気持ち悪いか気持ち悪くないか普通か変か
実際にプレイしてみていただければと!
こちらから無料ダウンロードできますー!

■ クリーチャーと恋しよっ! -ここのえこころ- (ふりーむ!様)
http://www.freem.ne.jp/win/game/5619

そして、ここからが本題。
当サークルの最新作「喪失の少年少女 第一部:殺」ですが、
好評をいただきまして、本当にありがたく!!
たくさんの感想が僕らの原動力となってます! ありがとうございます!
もっともっとたくさんの方にプレイしていただきたく思い、
近々、第一部:殺をDLサイト.com様にて公開することにいたしました。
まだプレイしていない方は是非とも続報をお待ちくださいませ!
あ、パッケージ版は好評発売中です!
販売店一覧や予告ムービー・OPムービーを特設サイトにて公開中です!
体験版もフリー公開してます!

■ 喪失の少年少女特設サイト
http://nostalgia2010.com/soushituproject/
■ パッケージ版(amazon様)
http://amzn.to/1bLbKhH
■ 体験版(ふりーむ!様)
http://www.freem.ne.jp/win/game/5584
■ 体験版(サークル直DL)
http://nostalgia2010.com/soushituproject/satsu/special.html
■ 喪失の少年少女 特設サイト( パッケージ版販売店一覧 )
http://nostalgia2010.com/soushituproject/
■ 第一部:殺 OPムービー
http://www.youtube.com/watch?v=3Ke-32XO96A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20827762
■ 第二部:死 予告ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=YUA6dzf5fWY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21654278

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
喪失の少年少女 第二部:死 ですが、特設サイトを現在制作中です!
今後も見守っていただけますと幸いでございます!

ありがとうございました!
またおねがいします^^

一番上の画像、拡大してご覧いただければ幸いです!
最新作イメージビジュアルですー!





最新記事
カテゴリ
プロフィール

よしのよしゆき

Author:よしのよしゆき
趣味:写真撮影と物書き
コメント:ゲーム制作ブランドnostalgia代表・シナリオ担当。

リンク