夏ですが桜を一枚

DSC_0059atr.jpg

どうもこんばんはおつかれさまです、よしのよしゆきです。

しゅらばまっただなかですが、癒しの一枚。

桜です。

日本家屋の土壁や屋根瓦というのは、

桜の美しさをひきたててくれる気がします。

それにしても暑いですねぇ。




月夜を泳ぐ

月夜に魚
【タイトル:月夜を泳ぐ】
                      クリックで拡大できます。


どうも、おつかれさまです、おひさしぶりです。
よしのよしゆきです。

数日前に海遊館に行ったのです。
そんでもって、ジンベエザメのでかさに感動してきました。

大きな水槽の下のほうから水面付近を見上げると
優雅に泳いでおりましたよ。

見上げる体勢だったからか、
なんだか魚が空を泳いでるように見えて、
ついついこんな合成写真を作ってしまいました。

合成の技術が皆無に等しいので、へたっぴですが、
なかなか綺麗な一枚に仕上がったのではとwww

いかがでしょうか。

幻想的な世界に誘われるような
そんな気分に少しでもなっていただけたなら嬉しいです。

新作ゲーム「喪失の少年少女」の制作は順調でございます。
時々こんなふうに趣味の写真もアップしますので、
これからもサークル共々よろしくしてくださいますと
うれしゅうございます。

いつもありがとうございます!!


サークルHP
http://nostalgia2010.web.fc2.com/





夜空

DSC_0823ga.jpg

よかったら拡大して見てみてくださいb

少し前に星空を撮りにいってきました。
まだ夏の暑さも残る頃だったはずなのですが、夜の山中は酷く冷え込みました。
おかげでシャッターを切る指も震えが止まらない。
数時間かけて長時間露光をしてやろうと意気込んでいたのですが、
寒すぎて30分程度でギブアップ。
数枚撮って帰ってしまいました。
その時の一枚がこちらでございます。
露光時間は15分程度。


夜空の撮影というのは本当に楽しい。
空を見上げても見えない星が、撮影した写真では見えるのです。

そしてシャッターを開いている間に
タバコと缶コーヒーでボケーっと過ごす時間も最高です。


夜風に流れる紫煙を目で追っていると――
突然、暗闇に「キィッ」と獣の声が響く。
全身に緊張が走り、カメラを揺らさないよう慎重に三脚を握り締め、
「来るなら来い。やられるまえに殺ってやるさ」

そんな緊張の時間もなかなかに楽しいのです。
みなさんも是非どうぞb


それではそれでは。






東京から帰ってきましたよ

DSC_0809.jpg

お疲れ様ですこんばんは、よしのよしゆきです。

東京から帰ってきました。
今回の東京行きで最大の失敗は
いつも持ち歩いているデジタル一眼を忘れてしまった事。

しかし!
さすが秋葉原! カメラたくさん売ってました!
上の写真の子が今回の愛機となった「写ルンです」です!
コンパクトにまとめられながらも使いやすく感覚的にシャッターを切れる操作性。
可愛らしくも美しいボディライン。
前面に描かれたニッコリ笑顔がたまりません。
この子を使ってパシャパシャと撮ってまわりました。
どんな写真になっているか現像するまで分からないという、
そのワクワク感が懐かしくて楽しいのです。

こいつを持って唯野ジャコさんと東京観光に行ってきました。
それについては後日、現像し終わったらアップします!

また覗きにきてください!




ちょっと息抜きに

DSC_0580bz.jpg

数週間前に三滝へ行ってきました。
三滝は紅葉が綺麗と有名な土地なのですが、
人ごみが苦手な僕は季節はずれの夏場に行ってまいりました。
さすが季節はずれの観光地はほぼ貸切状態。
ありがたや。
自由きままにシャッターを切れました。
トカゲやらキノコやらコケやら、
いろいろと撮りましたが、今回はこの写真をアップv
気が向いたら拡大して見てください。
地味に滝の写真なのでb

それではこの辺で失礼します。

親知らずが奥歯をぐいぐい押してて死ぬほど痛いですが、
ゲーム制作も頑張っております!
またそちらの情報もアップいたします!
今後もよろしくお願いします!




夜の竹原~たまゆら好きはぜひぜひ

DSC_024z5.jpg

数日前に竹原に行ってきました。
これで何回目になるか分からない竹原探訪。
町並みはさすが安芸の小京都
風情があり、歩いているだけで癒されます。

今回は夜の竹原を撮影するという目的で三脚を担いで、
ぶらぶらと朝っぱらから延々とカシャカシャやってました。

カメラを持って歩いていると色んな人が話しかけてくれます。
ももねこ様の石造を拝んでいたおじちゃん。
お茶をくれたおばちゃん。
いろいろお話をしてくれたおじいちゃん。
みなさんあたたかくてとてもフレンドリーv

「ほり川」さんで食べた ほぼろ焼もすごく美味しかったですb
普通の広島風お好み焼きとはまた違う美味さが。
そしてそのお値段もアニメたまゆらの設定と同じ金額w
たまゆらファンは是非一度食べるべきですわw

――と、書きたい事はたくさんあるのですが、長くなりそうなので
この辺りで失礼しますw


写真は夜の町並み保存地区。露光時間:6秒。
光の筋は通り過ぎた自転車の灯り。
その他の写真はツイッターにて。




今日の散歩での一枚

DSC_0795bz.jpg

雨上がりの夕方にカメラを持って散歩。

水たまりが空を映してくれていて、せっかくなのでご厚意に甘えることに。
パシャリとシャッターを切らせていただく。

涼しい夕刻の公園。
野球をする少年たち。
水に映る青い空。

いい一枚になりました。
このワンシーンを演出してくれたすべての偶然に感謝ですv




死んだ魚と青い蝶

DSC_0051bz.jpg

今まで撮って編集してきた中では、この写真がたぶん一番のお気に入りなのです。
テーマは「生命」だったかな。
そんなのをイメージしながら編集した気がします。
もう5年以上も前に撮った写真なのでうろ覚えで……。

死骸青い蝶の対比にこだわった一作で御座います。



最新記事
カテゴリ
プロフィール

よしのよしゆき

Author:よしのよしゆき
趣味:写真撮影と物書き
コメント:ゲーム制作ブランドnostalgia代表・シナリオ担当。

リンク